-

-

-

-

-

-

聖地巡礼第5弾

いなり、こんこん、恋いろは。

-

聖地巡礼第5弾は「いなり、こんこん、恋いろは。」です。

仕事や友人関係などの交友関係で年に数回訪れる京都だけに、以前からかなり気になっていた作品です。

また、京都市・伏見稲荷大社・京阪電気鉄道などが協力しており、

舞台訪問だけでなくイベント関係を回るのも面白い作品でした。

今回はエリアやイベントで分けてありますので、軽く巡礼しながらのお役にでも立てたら幸いです

-

伏見稲荷編

-

産業観光局が制作している観光マップ、舞台になった場所の説明書きがあります。

また、各キャラのPOPもついていますwww

-

JR稲荷駅前、最初の鳥居前にある場所です。

-

最初の鳥居をくぐり後ろを振りむいたところです、コンビニもマンションもそっくりです。

-

鳥居前のデイリーストアや神社の車止めもそのままwww

-

楼門(ろうもん)から駅方面を望む。

朝日を浴びたこの風景を見られるのは早朝の特権ですね。

-

手水舎、本編シーンも本物?

-

楼門だけでも迫力あります、この日は晴天に恵まれきれいな空と朱色が素晴らしかったです。

-

楼門の下(左側)のところです。

-

楼門、うかさまが右下にいますwww

-

楼門をくぐったところです。

-

本殿、すばらしいですね。朝は逆光になるので撮影は午後の方が良いと思います。

-

左側の狐さま。

-

右側の狐さまです。

-

本殿の屋根

-

本殿を横から(正面から本殿内部は撮影禁止ですので、ご注意ください)

-

アイキャッチ

-

楼門を横から

-

楼門横から伏見稲荷参道商店街方面です、京阪伏見稲荷駅方面へ行く道です。

-

楼門横の看板

-

本殿から千本鳥居へ行く道です

-

千本鳥居に上がる前の「祭場」とよばれる場所です

-

祭場付近から千本鳥居方面。

-

上と同じ場所です

-

祭場から千本鳥居に向かわず左に行くと納札所があります。納札所前付近です。

-

納札所の先、十石橋です。

橋の形は若干違いますが奥の灯篭などは同じでした。

-

十石橋、水はほんのちょっとしか流れていません。

-

千本鳥居、こちらは鳥居を抜けた奥社奉拝所の方です。

-

上と同じ場所、平日は修学旅行生、土日は観光客で混むので早朝をお勧めします。

-

奥社奉拝所アップです。

お正月

奥社奉拝所、正月とかになると参拝客のためにテントを張ってしまうそうです。

-

奥社奉拝所左側

-

おもかる石です

-

奥社奉拝所の手水舎

-

コミック裏表紙の奥社奉拝所

-

奥社奉拝所から熊鷹社方面に行く道です。

-

上の鳥居に入り、奥社奉拝所を見たところです。

-

奥社奉納所から千本鳥を入り、すぐ左側にある「根上がりの松」と呼ばれる場所です。

いなりたちが集まるメインスポットになっている場所です。

-

根上がりの松、アニメだと少し高い設定になっています。

-

熊鷹社へ向かう途中、公衆トイレがあるのですが、その前にある鳥居だそうです。

-

上の鳥居とトイレです。

-

熊鷹社へ向かう途中です。

-

熊鷹社にて・・・ちょっと角度が違いました。

-

左に新池、右に休憩施設を見て・・・

-

階段下から新池方向です。

-

熊鷹社から三ツ辻へ行く道への入り口わきにある鳥居です

-

三ツ辻から先の榎木講社、正面に建物があるため斜めからしか撮影できませんでした。

-

榎木講社のアップ

-

四ツ辻です、ここの眺めは最高ですね。

-

最終話に登場する一ノ峰、最高峰で標高233メートルあるそうです。

運動不足もあり、ここまで来るのは大変でしたw

-

今回は初めての伏見稲荷という事と、山歩きで精いっぱいだったので撮り逃しも多かったです。

重要ポイントも撮り逃してるので、機会を見つけてリベンジしたいですね。

周辺エリアの巡礼日記は下記からどうぞ

-

-

-

続きの「伏見稲荷周辺エリア編」はこちらへ↓

http://shima2cygnus.web.fc2.com/inakonjyunrei02.html

-

-

-

-

-

-

-

-

inserted by FC2 system